渓流釣り・ワカサギ釣り情報 - mountainstream -

(祝)解禁!笛吹川水系のイワナ・アマゴ釣り   2015.03.02

現場写真 日川・天目付近の流れ
現場写真 22cmの年越し天然アマゴ

渓春到来!
今年もいよいよ渓流釣りが例年通り3月1日に解禁jを迎えました。
早速、ホームグラウンドの山梨・笛吹川水系に釣行してきました。
前日の解禁日は9時頃から本格的な雨となり標高の高い山では雪も混じったようでその影響で昨日朝の時点でも笛吹川本流は水量がだいぶ多く、支流もササニゴリが入っている場所が多くありました。天気予報では暖かくなるとの予報が出ていましたが朝は冷え込み勝沼における6時過ぎの2気温はマイナス2℃と防寒服がないと辛いコンディションでした。また、それよりも悩まされたのが強風で竿を振るのも一苦労な状況でした。
まず始めに川の様子を見に日川・勝沼大橋付近に降りてみると早くも釣り人が2人ちょうど上流へ入っていくところでした。
地元の釣友と連絡を取りさらに上流で落ち合う事に。
水温を測りましたが1・4℃とイワナはともかく、アマゴはなかなか口を使わない水温だったので日が上がるまではアマゴはあきらめてまずはイワナ狙いで入ることにしました。日川・嵯峨塩付近より上流の日陰にはまだ残雪があり道も凍結している箇所があったので少し下って天目付近からスタート。
しかし、イワナと言えどもさすがに水温2℃以下ではなかなか反応が鈍い。
最初のアタリは大石裏の川底をゆっくり流していると出ましたが約半年振りの渓流釣りで感覚のズレなのか?タイミングがずれてしまい惜しくもバラシ。
そしてまたしばらくアタリがないまま少し歩いて小さな淵に到着しここでも川底を撫でるようにじっくり流していたところアタリ。
2015年最初の1尾は上がってきてビックリ、何と18cm級のアマゴでした。
この場所でアマゴが釣れることよりも1℃台の水温で釣れた事にビックリ。
さらに上流の淵で今度はイワナがヒットしましたが抜き上げの際に痛恨の水面バラシ。
約1時間釣った頃、少し離れて入っていた釣友から電話が入り午前中は日が差し込まない深い谷のポイントと言うこともあり寒さで手がかじかみエサ付けもままならないとのことで一旦上がることに。合流するとやはりアマゴを2尾上げていました。

現場写真 イワナはグッドコンディション
現場写真 勝沼大橋上流の流れ
現場写真 喰い抜群の活キンパク

そこでこの水温でアマゴが喰うのならとアマゴポイントへ移動して狙ってみる事に。
しかし、初鹿野駅裏と勝沼大橋上流と釣ったもののアタリが少なく小型が数尾程度。
ここで釣友は仕事に戻ると言うことで早上がり。
私はアユ釣りシーズンと共に渓流釣りシーズンもいつもお世話になっているフィッシングショップアメミヤさんにシーズン開幕の挨拶と途中経過の報告を兼ねて立ち寄った。
前日の解禁日も気温が低かったため水温の上がりも鈍く放流魚主体のポイントですら数が上がらなかったそうです。
ちょうどお昼を過ぎたので私の大好きな行き付けの三角やのラーメンを食べに寄って一休み。
余談ですが三角やのラーメンはシーズンオフにもわざわざ食べに来る位私のお気に入りラーメンで、支那ソバ風のシンプル醤油ラーメンにロースチャーシューがたまらなく美味いです。
午後からは牧丘方面を攻めてみる事に。
風がまだ強いため長竿は振れないので谷になった場所でのチョウチン釣りで攻めてみると15~20cm級のアマゴにイワナも混じりポツポツとアタリがあって楽しみながら17時納竿としました。
釣果はアマゴ15~22cm9尾、イワナ17~23cm2尾でイワナ・アマゴ共にまだ魚体にはサビが残り痩せているものも多かった。
3月1日に解禁は迎えたものの本格的シーズンはまだ先でこれからは一雨毎に気温・水温共に上がっていくので今シーズンも大いに楽しめそうです。
なお、活キンパクですが鵜飼橋際のフィッシングショップアメミヤにて取り扱っている他、上州屋池袋店にて期間限定予約販売をしております。
注文が入り次第、エサ問屋さんから掘り子さんに依頼し川から採取する為天候やコンディションによっては入荷しない場合もございます。
注文は毎週火曜日午前中までお受けし、お渡しが木曜日午後になります。
なお、キンパクの時期が終わり今後はオニチョロになります。
手に入るのは例年4月下旬までの極短期間ですのでぜひお試しください。
タックルデータ

竿 がまかつ 粋我 源流 54
道糸 山豊テグス キワメ 0・6号
目印 がまかつ ワンタッチみえみえダブルミックス 
ガン玉 フジワラ カモフラージュグリーン 2B
ハリス 山豊テグス キワメ 0・3号
ハリ がまかつ ナノヤマメ 5号 6号  同 ゼロヤマメ 7号